-
日本共産党の環境問題・政策
共産党の原発政策・・・安全に責任はたす原子力行政に
次から次へ原発の事故隠しが発覚。「安全管理はどうなっているのか」│各地で怒りの声が上がっています。 原子炉のブレーキである制御棒がはずれ、志賀、福島第一では核分裂の連鎖反応がおこる臨界状態がつづく重大事態でした。 こん […] -
気候変動と地球温暖化問題
EPA (経済連携協定)・FTA(二国間自由貿易協定)が都市勤労者にせまる飢えとの闘いへ
今日の農業事情の変化とそのツケは農家よりも都市勤労者・労働者にとって決定的な作用力を潜在させており、FTA(二国間自由貿易協定)や地球温暖化などは耕地を持たない労働者とその家族の命運をも左右する憂慮すべき問題を含んでいま […] -
気候変動と地球温暖化問題
『種なしぶどう』ほんとうに必要ですかね?
「農薬」の文明論的評価に関する素朴な一考察 日上猛之祐(農業ジャーナリスト) 『ジベレリン』という植物成長調節剤があります。 ジベレリンは、もともと稲作の「馬鹿苗病」と関係があります。稲が馬鹿苗病の病原菌に感染すると草丈 […] -
ニュース・トピックス
「ガイアの復讐」を読んで (書評)
「ガイアの復讐」を読んで (書評) 2007.03.26 大阪から公害をなくす会 芹沢芳郎 この「ガイアの復讐」で著者ラブロックが訴える焦点は二つある。一つは、過去30億年間地球上の生物の生命活動によって創りはぐくまれて […]