-
気候変動と地球温暖化問題
『種なしぶどう』ほんとうに必要ですかね?
「農薬」の文明論的評価に関する素朴な一考察 日上猛之祐(農業ジャーナリスト) 『ジベレリン』という植物成長調節剤があります。 ジベレリンは、もともと稲作の「馬鹿苗病」と関係があります。稲が馬鹿苗病の病原菌に感染すると草丈 […] -
ニュース・トピックス
「ガイアの復讐」を読んで (書評)
「ガイアの復讐」を読んで (書評) 2007.03.26 大阪から公害をなくす会 芹沢芳郎 この「ガイアの復讐」で著者ラブロックが訴える焦点は二つある。一つは、過去30億年間地球上の生物の生命活動によって創りはぐくまれて […] -
日本共産党議員の環境問題での主張と活動
長野くに子さん が寝屋川市長選挙に出馬
長野くに子さん が寝屋川市長選挙に出馬「私の家の近くに、二つの廃プラスチックの処理施設が建設されることになり、民間の廃プラ工場は昨年4月から本格操業になりました。それ以来、毎晩のように異様な臭いが漂い、その臭いを嗅ぐと気 […] -
ニュース・トピックス
いっせい地方選挙がまじかに迫ってきました
公害環境問題は、汚染や破壊の現象は、生産経済活動や開発行為の現場である地域で生じ、被害に襲われるのは地域に住む人々です。それだけに、公害環境問題に対して、地方行政、地方議会が如何に注意深く敏感であるか、きわめて大切です。 […]