-
活動・資料
プラスチックによる汚染を防ぐ条約の交渉の現状と展望
プラスチックによる汚染を防ぐ条約を策定するため、韓国の釜山で11月の末から12月の初めまで開かれた政府間交渉委員会は、生産規制などをめぐって合意することができず、来年改めて会議を開くことになりました。以下、東京農工大学の […] -
活動・資料
「気候ネット」の「各政党の地球温暖化対策に関連した政策を評価分析」は、たいへん興味深い内容
2024年10月16日に「特定非営利活動法人 気候ネットワーク」のホームページに掲載された内容が、たいへん参考になります。 この団体の調査は、「第50回衆議院議員総選挙が、2024年10月15日に公示され、10月27日に […] -
活動・資料
気候危機を打開する日本共産党の2030戦略
2021年9月に発表された政策ですが、これは今も基本的に重要な政策の柱の一つです。 -
活動・資料
温暖化は差し迫った危機 和田武氏の記事の紹介
今年の夏は最高に暑かったです。気候危機です。根本的な解決はどうすればよいのでしょうか。日本共産党は、「気候危機を打開する日本共産党の2030戦略」を、出しています。それをもっとわかりやすくした説明が、この和田氏の赤旗の記 […]