-
気候変動と地球温暖化問題
ゴア「不都合な真実」を読んで
ゴア「不都合な真実」を読んで 2007年2月 大阪から公害をなくす会 芹沢芳郎 アルバート・アーノルド “アル” ゴア・ジュニア(Albert Arnold “Al” Gore, Jr., 1948年3月31日生まれ […] -
気候変動と地球温暖化問題
京都議定書発効に寄せて 西川榮一(神戸商船大学名誉教授)
京都議定書発効に寄せて西川榮一(神戸商船大学名誉教授) 1.第一歩が踏み出された国連の温暖化対策 ◇京都議定書ようやく発効 炭酸ガスなど温室効果ガスの排出削減を目指す京都議定書が、ようやく2005年2月16日から発効す […] -
気候変動と地球温暖化問題
地球温暖化国際交渉進展、08年に次期枠組み向け見直し合意
地球温暖化国際交渉進展、08年に次期枠組み向け見直し合意 ケニヤのナイロビで11月6~17日に開かれた気候変動問題(今後の地球温暖化対策)に関する国際会議は、締めくくり閣僚級セッシヨンで、京都議定書の見直しを2008年に […] -
気候変動と地球温暖化問題
COP12およびCOP/MOP2での主要な合意等について(日本政府代表団発表資料)
1.京都議定書(2013年以降)の将来枠組み (1)京都議定書9条の基づく議定書の見直し 今次会合に続く2回目の見直しを 2008年のCOP/MOP 4で行い、07年の同会合で見直し範囲と内容を検討する。先進国は今後の見 […]